<ハワイ留学#14>実はNBAの試合が見れる
4ヶ月間のハワイ留学に行ってきました。
同志社大学のセメスタープログラムでいきました。
ハワイでの思い出を日記風に書いています。
同志社大学でこれから留学する方はもちろん、旅行でハワイに行く人にとっても役に立つと思います。
ぜひ暇なときに読んでみてください。
今回はパート13の続きで進めていきたいと思います。
今日は短いです。
今日の日記はかなり短いですがご了承ください。
次の週から中間休みに入り、ハワイ島に旅行にいきました。
ハワイ島旅行をまとめて紹介したいので今回は短くしました。
NBAの試合前にお昼ご飯
アビーとマリッサが車を出してくれてハワイ大学の近くでお昼ご飯を食べました。
ネパール料理かタイ料理だったと思います。
今思えばですが、料理を待っている間の会話などがとても愛おしいです。
日本に戻ると会いにくくなる友達たちと話せていた時間って貴重だったんだなと思います。
NBA観戦
たまたまなのか、毎年なのか確認しなかったのですが、NBAの試合がハワイで行われました。
しかも、会場はハワイ大学マノア校です。
まず私は普段通っていた校舎に本格的なバスケットボールのコートがあったことに驚きました。
いいプレーが出たときの会場の盛り上がりには痺れました。
またハーフタイムの催しもかなり盛り上がっていました。
個人的には、売店で食べ物を買って、食べながら試合を見るというその雰囲気が楽しかったです。
満員ではなかったのでストレス無く試合観戦ができたのも良かったと思いました。


まとめ
試合の後はご飯を食べて解散しました。
回数を重ねるたびにアビー、マリッサ、ノノカと仲が深まっていくのが楽しかったです。
そのとき、そのときを全力で楽しむことをお勧めしたいです。
課題などが残っていると、頭の片隅ずっとモヤモヤがあると思います。
全力で楽しむためにも、課題はその日のうちに、週末入る前に終わらすことを忘れないでください!
次回は中間休みです。
パート15は長いですが是非読んでください!
同志社大学の方へ
「meet up」というアプリで同志社生たちで国際交流会を開きたいと思っています。
グループを検索から『同志社』と打つと出てくるので是非ジョインしてください。
下にURLを貼っておきます。