<ハワイ留学#18>ノースショアドライブ
4ヶ月間のハワイ留学に行ってきました。
同志社大学のセメスタープログラムでいきました。
ハワイでの思い出を日記風に書いています。
同志社大学でこれから留学する方はもちろん、旅行でハワイに行く人にとっても役に立つと思います。
ぜひ暇なときに読んでみてください。
今回はパート17の続きで進めていきたいと思います。
飛び込みをしにノースショアへ
ハロウィンの週の週末はノースショアの飛び込みスポットに行きました。
アビーとライアン、アシュリー、ユーリ、ミキ、リュウヘイと私の7人で行きました。
1日前にアビーの家に行き、泊まってアビー家に迎えに来てもらいました。
ライアンが車を出してくれ、全員を乗せてくれました。
まずライアンに紹介してもらった韓国料理のお店でランチを食べました。


ランチの後はノースショアです。
ノースショアに有名な飛び込みスポットがあります。
名前は「ワイメアビーチ」というところです。
ビーチの端に岩があり、そこから飛び込みます。
私たちが行ったときは天気が良くなく、波が非常に高かったです。
ビーチと海の境目であっても身長より高い波が押し寄せて来ました。
正直怖かったです。(笑)
ただ飛び込みを経験したくて来たのでそれだけはやりました。
波が高いとき、波の凹凸の凹のときに飛び込むと足が地面につくらしく、びびっていました。
そんなこんなで飛び込みは経験できたので良かったです。
ただ写真を撮っていなかったことを後悔しています。
ビーチの後はノースショアのカフェで温まりながら喋りました。
ここが一番楽しかったです。
カフェでお互いのことを深く知り合えるときが一番濃い時間に感じました。
よくよく考えると飛び込んでいるときとか、泳いでいる時は必死で会話しないですからね(笑)


アビーと放課後にデート
これは平日の放課後の話ですが、アビーと大学の近くでタピオカを飲みに行きました。
デートと言いながら、課題をしながら喋っただけです。(笑)
何気ない会話とか、ハワイでまだやってないことを今度しようって計画を立てたりするのが楽しかったです。
私にとって、大学の放課後に海外の友達とカフェで喋るというのは理想の留学生活の1つでした。


まとめ
ノースショアは何回行っても楽しい場所です。
ローカルな雰囲気のカフェやお店がたくさんあるのでハワイのローカルライフを味わった気分になります。
ハワイ留学に行く人はノースショアは必須です。
また留学後半になってくると、やり残したことをやらないとと焦ってきます。
皆さんもそうなると思いますが、焦っても同じですので落ち着いて行動しましょう!
同志社大学の方へ
「meet up」というアプリで同志社生たちで国際交流会を開きたいと思っています。
グループを検索から『同志社』と打つと出てくるので是非ジョインしてください。
下にURLを貼っておきます。